 |
|
 |
 |
10年以上でしょうか、首・肩こりは自覚していました。
その度に湿布・マッサージ機・我慢するで、頭痛・吐き気胃腸も弱く病院・・・→続きはクリック
|
こちらへは同僚の紹介で通っています。以前から腰が重く、痛みはありましたが我慢をして仕事をしていました。そうしているうちに・・・→続きはクリック
|
|
 |
|
 |
数年前から、肩こり、胃の不調、腰痛、手足の冷え、
頭痛、吐き気など体の上から下まで次々と異変がおき
はじめました・・・→続きはクリック
|
約2年間、体調不良で悩んでいました。不整脈、動悸、頭痛、倦怠感、気分の落ち込み・・これまでに内科、心療内科、脳神経外科、婦人科を・・・→続きはクリック
|
|
 |
|
 |
私は第2子出産を機に、引っ越してきました。慣れない土地での生活に、不安やストレスがありましたが、しばらくして仕事を始め家事と育児と仕事に・・・
→続きはクリック
|
出張の度、お世話になっております(笑い)。ヒドイときには歩く事もままならなかったほどのヘルニア持ちですが、「悪化」と「緩和」を繰り返していて・・・
→続きはクリック
|
|
 |
|
 |
腰痛館を開業して以来、「痛い・つらい・苦しい」に悩んでいる方に来院していただき、笑顔に変わられるお姿を拝することが私の一番の喜びです。その例を申しますと、ある30代女性の方は、お仕事中、脚にしびれが発症し病院で検査を受けたところ椎間板ヘルニアと言われ、お悩みのところ職場の方のご紹介で腰痛館へ来院されました。現在ではお仕事にも支障がないほどまでに改善されました。
また、20代女性の方は、妊娠中の腰痛に悩まされているところ、ご紹介で来院され無事にご出産されました。
今や、腰痛人口は全国で3000万人とも4000万人ともいわれており、成人の実に3人に1人は腰痛経験者ということです。もはや腰痛人口は国民病といっても過言ではありません。
さらに、現代が抱える大きな問題に、ストレス社会による精神疾患に罹患する人口が増え続けていることも憂慮されています。私たち人間のからだは長い年月をかけ、奥深い生命の仕組みを築き上げてきました。予防医学の必要性が益々注目される中、「痛い・つらい・苦しい」に悩んでおられる方が笑顔になれる整体院を日々目指しております。
腰痛館南山整体 院長 佐藤明栄
|
 |
【更新日:2023年5月1日】
2023年5月8日以降のマスク着用について
腰痛館へは医療従事者、介護福祉施設従事者、の方などが来院されていますので、引き続き5月8日以降も感染予防のためマスク着用、手指の消毒、検温にご理解とご協力のほどお願いいたします。

|
【更新日:2023年5月31日】
休院日のお知らせ
2023年6月3日(土)午前不在にします。
2023年6月5日(月)不在のためお休み致します。
上記のほか所用で留守にする場合がございます。
|
【更新日:2023年5月1日】
受付についてお知らせ(初めての方)
腰痛館には医療関係者、介護職の方が来院されております。感染予防のため3月13日及び5月8日以降も院内ではマスク着用、手指消毒、検温へのご協力をお願いしておりますのでご理解の程よろしくお願い致します。
①:初診は月曜日~金曜日(祝日含む)になります。
初めての方につきまして、お電話でのお問い合わせは月曜日~土曜日ですが、初診の整体施術の曜日は月曜日~金曜日(祝日含む)となります。大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
②:新型コロナウィルス感染予防のためご理解の程宜しくお願い致します。
ご来院の数日前及び当日に、ご本人様、またはご家族の方に、「発熱」や「セキ」などの体調不良が出た場合は見合わせとなりますので、その際はキャンセルのご連絡を頂きますようお願い致します。
水分はご持参下さい
当院にはウォーターサーバー類はございませんので水分の必要な方はご持参下さるようお願い致します。
|
整体技術研修総会開催
平成27年5月10日(日)本部日本整体学院にて研修総会が行われました。
研修総会では前年に引き続き当南山整体院長が担当いたしました。
毎年開催されております、研修総会では全国から先生方が参加され、
施術技術の研鑽、向上を目的とした内容で行われます。
【研修内容の一部】
・患者様へ安心して施術を受けていただくためには
・臨床報告
・最新手技研究など
|